2010年(平成22年)からスタートした、日本医療マネジメント学会認定制度『医療福祉連携士』は、すでに400名を超える方々がカリュキラムを修了されました。

『医療福祉連携講習会』では、地域の医療及び福祉の切れ目のない連携を図ることにより、限られた医療及び福祉機能の効率化を推進し、国民の医療及び福祉に資することを目的として、地域の医療及び福祉の円滑な連携、質的な向上に貢献する、医療・福祉・介護をつなげる人材を養成しています。各分野の第一線で活躍されている講師の先生方が、講義や演習を担当されております。また、実習では、受講生の地元の急性期病院や地域包括支援センターをはじめ、地域連携パスを実施している施設・福祉施設など、日頃の業務でお世話になっていても、なかなか内部の状況を知る機会がない施設での実習が可能です。

難しいケースの解決策や、制度に関する疑問などにも、全国の仲間が親身に教えてくれたり相談にこたえてくれ、力になってくれます。我々修了生にとって、大切な財産になっております。

地域包括ケアシステムにおける、地域住民の皆さんと、病院や施設などのサービスをつなぐ『つなぎびと』として、また、病院や施設などの内部での『つなぎびと』として、個々のケースワークや地域でのシステムづくりに全国各地で活躍しております。

これから日本で、一人でも多くの国民が、一層明るく楽しく生きていけるよう、ひとりでも多くの方に『医療福祉連携士』に御関心をお持ち頂き、『医療福祉連携講習会』にご参加いただきたいと思います。

そして、我々修了生の集まりである、『医療福祉連携士の会』の年一回の講演会や、各地域での集まりを行い、新たな情報を交換したり、親睦を深めております。
是非、我々の全国の『医療福祉連携士』の輪に加わりませんか。
心よりお待ち申し上げております。

ありがとうございます。

 

 

『医療福祉連携士の会』 世話人代表 
広南病院 神経内科 
中村起也(4期生)